忍者ブログ
管理人がこれは役に立つ!と思ったパソコンの情報を初心者さんにもわかるように書き綴るブログ。 役に立つかどうかは独断と偏見で決定w質問や要望があればどしどしどうぞ。
[4]  [36]  [35]  [34]  [24]  [23]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブログランキングに投票!!


さて、自作PCの最大のメリットは「自分のほしい性能、機能を持ったPCが手に入る」ということです。
メーカー製と大きく違うのは、サポートが原則なし、周辺機器を含めたトータルコーディネートが難しい、の2つでしょうか。
それら、メリットデメリットをきちんと理解したうえで自作PCを組み立てましょう^^

  自作に必要なパーツ

  必須パーツ

選ぶ優先順位の高いものから書いています。

もし、このパーツを使いたい!と言うものが一つ決まっているならそこから逆算するのもアリです^^

■CPU

パソコンの頭脳です。ほとんどの計算をこのパーツが行います。CPUの性能がほぼパソコンの性能を左右するといっても過言ではありません。性能は主に、クロック数(○.○GHzなどと表記されるもの)と、型番によって決まります。数字が大きい方が一般的には性能はよいです。

■マザーボード

 さまざまなパーツ類を取り付けるための基盤です。各パーツ同士のデータの橋渡し役であり、使用者が外部からアクセス(イヤホンジャックやUSBに)する場合もこの基盤に取り付けられたアクセスポイントを用います。基本的に性能には影響しませんが、使い勝手と寿命が大きなポイントです。また、どれだけの基盤を追加できるかという、拡張性も見逃せません。

■メモリー

 一時的にデータを記憶するためのパーツです。計算する場合は式と値を頭に思い浮かべますよね?その思い浮かべてる空間に相当します。容量が大きい方が一度に覚えられる量が多く、クロック数が大きければそれだけデータの読み書きが早いことになります。規格がいくつかあり、マザーボードとセットで考える必要があります。

■HDD

  長期的にデータを記憶するための装置です。比較的他の製品でも用いられることが多くなってきたのでなんとなく分かる方は多いと思います。性能は容量と回転数によって決まります。自分の用途に合った容量を選択する必要があります。

■電源装置

  各パーツに電気を供給するための装置です。ファンを搭載するために、騒音の主要因の一つです。さまざまなパーツを取り付けると、それだけ多くの電気を消費することになるので、比較的大きな容量を選びましょう。○○Wなどと表記されます。ケースに付属する場合が多いですが、できたら別途購入することをお勧めします。

■CPUクーラー

  CPUを冷却するための装置です。高速で電流を流すCPUは非常に高温になるので、クーラーによって冷却します。空冷式、水冷式、ガス冷式など種類はありますが、通常空冷を選びます。水冷も悪くはありませんが初心者にはお勧めしません。

■光学ドライブ

  CDやDVDを入れる機械のことです。特に性能は気にしなくてもよいです。スーパーマルチドライブなどと表記されていれば、CDとDVD両方の読み書きに対応しています。また、現在BlueLayDiskやHD-DVDなどの新規格メディアが登場してきていますが、両方高価です。まだ時期尚早ですので買うのは控えましょう。(コレクターなら別ですがw)

■ケース

  ある意味一番重要かもしれませんねw
 初心者の方は、小さくておしゃれなものを選びたがるのですが、将来的な拡張性や排熱、使い勝手を考えるとオーソドックスな形が一番長持ちします。その辺を理解しているのであれば基本的にどんなケースを選んでもらってもかまいません。中にはシャア専用もあったりします。電源装置とセットで売られていることが多いですが、別途電源装置を買うのであれば邪魔なので、付属なしの方がいいと思います。

  機能を増やすパーツ

なくても動きますが、あると便利なものです。また、用途によっては必須となるパーツでもあります。

■グラフィックボード

画面に出力するグラフィックを描画する基盤です。マザーボードにも描画機能がついていることが多いのですが、CADやCG、3Dゲームをするのであれば高性能なものを購入する必要があります。用途によって要不要がはっきりします。

■サウンドカード

音を出力するための基盤です。現在はほぼすべてのマザーボードに音声出力はついているので通常は必要ありません。しかし、音質やサラウンド機能を追及するのであれば必要でしょう。また、基盤を追加することで、若干ですが負荷を軽減できます。

■テレビチューナー

パソコンでテレビを見るのであれば必要になります。2011年より地デジに切り替わるので、地デジ対応製品を購入しましょう。個人的な意見ですが、テレビ買ってみたほうが楽ですw 主に用途はテレビのデータ録画になると思います。

■ケース内ファン

これはなくてもいいのですが、パーツの寿命に大きく関わるかもしれません。パソコンのパーツ類は非常に熱に弱いので、ケース内に熱がこもることは避けたい事態です。通常は電源装置のファンで十分ですが、複雑な配線になっていたり、パーツを多く積み込むと、追加でケースファンを取り付ける必要があります。しかし、騒音の原因にもなるので悩みどころでしょう。


さて次は目指すべき目標を決めましょう^^

 

PR


完全手数料無料のアフィリエイト【アクセストレード】

ブログランキングに投票!!


この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Menu

自作パソコン入門

これからパソコンを自作しようと思っている方のための入門書です^^
広告
意外と儲かる行動マッチング広告
一応今まで3000円ほど・・・^^;
最新コメント
[09/26 くおれ]
[06/13 SHIN]
[04/26 nyatto]
[04/09 くお]
[04/05 くお]
プロフィール
HN:
紅鯨
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/09/06
職業:
学生さん
自己紹介:
周りからパソコン詳しいねといわれるが実際みんなが知らなさ過ぎるだけかと思う・・・。
カウンター
SEO Stats
MainPC 現在の構成
【CPU】
Intel Pentium4 560 3.60GHz
【CPUCooler】
SCYTHE ANDY SAMURAI MASTER
【M/B】
GIGABYTE P35-DS3R Rev.A2
【Memory】
PC2-6400(400MHz)1GB×4
【VGA】
GIGABYTE GV-NX86T256D
【サウンドカード】
CREATIVE SoundBlaster X-Fi
【電源】
SCYTHE 剛力 400W
【HDD】
不明 300GB
【HDD】
不明 250GB
【光学ドライブ】
Pionieer DVR-S15J-BK
【FDD】
ノーブランド カードリーダ複合
【ケース】
ANTEC SOLO
【Monitor】
I-O DATA LCD-AD222XB
【PCMarkScore】

Copyright © 2007-2008 やくにたたない?パソコン情報ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ [PR]