忍者ブログ
管理人がこれは役に立つ!と思ったパソコンの情報を初心者さんにもわかるように書き綴るブログ。 役に立つかどうかは独断と偏見で決定w質問や要望があればどしどしどうぞ。
TOP[PR][自作PC]自作PCネタノートパソコン メモリ増設
[42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [4]  [36]  [35]  [34]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブログランキングに投票!!


どもども
紅鯨です。

先日、先輩からノートパソコンのメモリを増やしたいとの相談を受けました。
先輩のパソコンはNEC製LaVie Lスタンダードモデルの白。

「ゲームしたいんやけど、音楽聞いてインターネットするだけでカクカクねんて~」

それって相当低スペックなんじゃ・・・と思ってよくよく話を聞いていると、WindowsVistaなのにメモリを1GBしか搭載していないモデルだったようです^^;

WindowsVistaってOSだけでメモリを1GB占有すると噂で聞いていましたが、まさかそこまでひどいとは思っていませんでした^^;

エクスベリエンスインデックスでのメモリの評価は4.5。
おそらく、この評価はOSは最低限動きますよ~っていうもんなんでしょうなぁ。

ということで周囲からの評価が「ヲタク」な俺がメモリの増設を頼まれたわけですww
ノートパソコンを持っていない俺にとって、ノーパソを分解できる機会はまさに貴重w

ということで今回はノートパソコンのメモリ増設を解説したいと思います^^

20080114152451.jpgさて、こちらが今回分解されるLaVieLちゃんでございます。
RISAってのは先輩の名前なんで気にせずにいきましょうww



ひっくり返してみました。20080114152527.jpg
裏側にはいろいろとパネルがねじ止めされています。

普通のプラスドライバーで分解できるタイプなので、増設は簡単そうです^^
おそらくメモリのパネルは真ん中だと思われます。



20080114152807.jpg
全部とってみましたw
別に全部とる必要ないんですが、何せ初めてなのでいろいろみてみたかったんですよww
あ、パーツをさわるときは必ずバッテリーをはずしましょう。
通電中にさわると、感電します。パソコンもおじゃんです。


まずは各部分の説明から。

こちらはHDDです。20080114152830.jpg
ノート用2.5インチHDDですね。
これも普通にネジはずしたらとれるので、自力での交換も可能だと思います^^




20080114152926.jpg
こっちがたぶんCPU関係だと思います。
右上の四角いのがCPUで左下の黒いファンで冷却しています。
大きなファンに茶色いものがのびていますねぇ。


20080114152958.jpg
これはヒートパイプと呼ばれる、熱の運搬用金属パイプです。
中に少量の水が入っていて、この水が蒸発と結露を繰り返すことでCPUを冷却しています。



お次は・・・なんでしょうこれ?w20080114152859.jpg
よくわかりませんww
一応スロットらしいものがついているんですが、自力でいじるようなところではないきがします。
よくわからんところはさわらないのが鉄則ですよ^^w


さて、問題のメモリー部分。20080114153040.jpg
512MBのRAMが2枚刺さっております。





今回は2枚とも取り外して新たに2GBを2枚指すことになりました。
今までノート用のメモリは買ったことがなかったんですけど、デスクトップ用のメモリの倍の値段がします・・・。
先輩も
「結構たかいんやねぇ~」
とw
1枚で11000円・・。デスクトップ用が2枚くらい買えます。
まぁ店で増設するより全然やすいので、なんのためらいもなくお買いあげw


こちらが今回購入した製品。20080114153542.jpg
こんなでかいパッケージに、こんな小さいパーツがちょこんと入ってただけでしたww
まぁほかにつけるものもないからいいんですが、保証書くらい紙にして同梱してほしいもんですな。



メモリーをはずすには、まずメモリーを固定している留め具を左右に押し広げます。留め具の爪に、金属の部分があるのがわかるでしょうか?
すると、カシャッとバネ仕掛けでメモリーが起きあがるので、そのまま引っこ抜きましょう。20080114153143.jpg
力を入れなくてもとれますので無理はしないでください。




全部取り外すとこんな感じになります。20080114153621.jpg






取り外したら、新しく購入したメモリを、切り欠き部分をあわせながら差し込んで、上から押さえていけば装着できます。

あとはすべてのパネルをネジ止めし、バッテリーを戻して電源を入れれば完成!
このとき「ビー」って音がなったら、メモリーがきちんと差し込まれていないことになるので、もう一度チェックしてください。

試しにエクスベリエンスインデックスを再計測してみると、メモリーのスコアが5.8に!!
これで何も不自由なくVistaライフを送ることができます^^

以上でノートパソコンのメモリ増設方法は終わりです。
簡単なので、店でやるくらいなら勉強だと思って自分でやってみてはいかがでしょう??^^
質問などありましたらコメントよろしくお願いします^^

注意
ネジを取り外した瞬間からメーカーのサポートは切れてしまうので気をつけてください。
また、ここでのやり方は一例ですので、すべてのノートパソコンに適用できるわけではありませんのでご了承ください。
PR


完全手数料無料のアフィリエイト【アクセストレード】

ブログランキングに投票!!


この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
Vistaってホントにメモリ食いますよね。
実家用に年末購入したBTOも、メモリ2Gでも苦しそうだったんで3Gにしちゃいました。
ノートパソコンだと経済的にもスペック的にも結構きついOSですよねぇ。
ふむー。
nyatto URL 2008/01/16(Wed)14:51:01 編集
Re:無題
OSだけで1G使って、他にアプリケーション走らせてたら余裕で2G持って行かれますからね^^;Vistaを使うなら3Gが最低ラインな気がします。
ほんとノートパソコン向きのOSではありませんね^^;
ノート用のメモリはやたらと高いですから・・・。
【2008/01/17 20:43】
おぉ。増設したんですねw
Vista買おうか買うまいか悩んでる最中です。サポートのために一台もってもいいかとは思っているのですが・・
なかなかスペック的にきついわ、うわさですともうあきらめて次のOSに移行するとかしないとか?
ノートパソコンだとやはりXPまでかなぁ(--;
Vistaにする意味がいまいち思い浮かばない。
近所の人たちには中古のXPか2000をするメル予定ですw。
コメントありがとう。トラックバックも何かあったらよろしくお願いします。
ではでは
田舎のパソコン相談室 URL 2008/01/17(Thu)19:51:51 編集
Re:おぉ。増設したんですねw
確かに仕事がらいろいろなOSを扱うのであれば慣れの意味も込めて一台はほしいところですね。ほんと、Vistaの要求スペックの高さには悩まされます・・・。
次期OSというと7ですね。
しかし7がリリース予定の2010年だとXPのサポートが打ち切られてしまいますし、ハード類の対応などが追い付くまで1年半は待たないといけない気がします。特にCPUとメモリの規格がここ最近ころころ変わってますからねぇ。
PCは家財から消耗品になりつつあるのでしょうか・・・。
【2008/01/17 21:04】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Menu

自作パソコン入門

これからパソコンを自作しようと思っている方のための入門書です^^
広告
意外と儲かる行動マッチング広告
一応今まで3000円ほど・・・^^;
最新コメント
[09/26 くおれ]
[06/13 SHIN]
[04/26 nyatto]
[04/09 くお]
[04/05 くお]
プロフィール
HN:
紅鯨
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/09/06
職業:
学生さん
自己紹介:
周りからパソコン詳しいねといわれるが実際みんなが知らなさ過ぎるだけかと思う・・・。
カウンター
SEO Stats
MainPC 現在の構成
【CPU】
Intel Pentium4 560 3.60GHz
【CPUCooler】
SCYTHE ANDY SAMURAI MASTER
【M/B】
GIGABYTE P35-DS3R Rev.A2
【Memory】
PC2-6400(400MHz)1GB×4
【VGA】
GIGABYTE GV-NX86T256D
【サウンドカード】
CREATIVE SoundBlaster X-Fi
【電源】
SCYTHE 剛力 400W
【HDD】
不明 300GB
【HDD】
不明 250GB
【光学ドライブ】
Pionieer DVR-S15J-BK
【FDD】
ノーブランド カードリーダ複合
【ケース】
ANTEC SOLO
【Monitor】
I-O DATA LCD-AD222XB
【PCMarkScore】

Copyright © 2007-2008 やくにたたない?パソコン情報ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ [PR]